Finaleの使い方
1小節にたくさんの音符を詰め込む方法
トップページ
>
TIPS
> 1小節にたくさんの音符を詰め込む
1小節にたくさんの音符を詰め込む
Tweet
教材を作っていたんですが、1小節にたくさん音符を詰め込みたかったんです。
こんな感じで。
この図の場合は全音符が19個入っています。
なので1分の19拍子に拍子を設定して入力しました。
そして拍子を表示しないにするとこの楽譜が完成。
楽譜作成ソフトの考え方って重要ですね。
2013年07月01日
«楽譜の途中から再生できた
|
1ページあたりの段数を増やす»
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。
«楽譜の途中から再生できた
|
1ページあたりの段数を増やす»
サイト内検索
人気の記事
長い休符を1小節にまとめる
1ページあたりの段数を増やす
1段に4小節入れる
拍子記号を非表示にする
1小節にたくさんの音符を詰め込む
段の先頭の左小節線を表示する
楽譜の途中から再生できた
テンポを入力できた
五線紙の材質を変える
コーダマークの入力方法
ランキング
にほんブログ村
更新情報配信中
お気に入りリンク
RSS
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。